画像

画像

画像
画像

画像

画像
画像
画像

画像

画像 西海国立公園指定
70周年記念
「西海ごちそうフェスタ・
九十九島ひらまさの陣」

西海国立公園指定70周年を記念して、西海の魚を使ったイベントを開催!第一弾の今回は、地元では「ひらす」として親しまれ、ハレの日などの食卓には欠かせない魚「九十九島ひらまさ」と、ぶどう種子から抽出したエキスを含んだ餌料で育成された「ぶどう真鯛」を使って、西海うまかもんマルシェと食事付きプレミアムクルージングを開催します。

画像

画像 西海うまかもんマルシェ

佐世保・平戸・松浦・波佐見・佐々・新上五島が推す、こだわりの「西九州食財」の特産品が勢揃いします。会場内では「九十九島ひらまさ」の解体ショーや、数量限定で「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」の無料振る舞いを行います。

開催日 7月19 日(土)・20 日(日)
時間 10:00~15:00
場所 遊覧船ターミナル内休憩所

「九十九島ひらまさ」の解体ショー &
「九十九島ひらまさ」と
「ぶどう真鯛」の無料振る舞い

開催日 7月19 日(土)・20 日(日)
時間 11:00~(無くなり次第終了)
場所 遊覧船ターミナル内休憩所
定員 九十九島ひらまさ・ぶどう真鯛:先着80名様
画像

九十九島遊覧船パールクィーン
サンセットディナークルーズ

九十九島に沈む夕日を眺めながら、「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」を使用した懐石弁当と、佐世保の造り酒屋「梅ヶ枝酒造」のお酒が楽しめるスペシャルクルーズです。

開催日 7月20日(日)
時間 18:10頃(所要時間 約90分)
対象 大人(20才以上)
定員 60名(先着順)
料金 10,000円 ※食事・飲料・乗船料を含む
障がい者割引の場合:8,500円
予約方法 こちらの予約サイトからお申し込みください。
決済方法 予約ページの場合はWEB決済、電話の場合は当日窓口にて精算
予約締切 7月15日(火)14:00まで
WEB予約が難しい場合は、5日前までにお電話(0956-28-4187)でお申し込みください。
キャンセル規定 5日〜前日:5O%、当日:100%
欠航時対応 荒天による欠航時は、水族館(観覧エリアは限定)へご案内になります。
画像

カタマランヨット
「99TRITON」プレミアム
ランチ・ディナークルーズ

佐世保の料理店「洋懐石 紀の川」のシェフが来船し「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」をメイン食材に料理の腕を振るうスペシャルクルーズです。

開催日 7月21日(月祝)
時間 ランチクルーズ  11:00頃(所要時間 約90分)
ディナークルーズ 18:00頃(所要時間 約90分)
※ディナークルーズは定員に達したため受付を終了しました。
定員 ランチ10名(先着順)、ディナー15名(先着順)
料金 15,000円 ※食事・飲料・乗船料を含む
予約方法 7月16日(水)までにお電話(0956-28-4187)にてご予約ください。
決済方法 当日窓口にて精算
予約締切 7月16日(水)14:00まで
キャンセル規定 5日〜前日:50%、当日:100%
欠航時対応 食材発注の兼ね合いから、5日前予報による出航の可否判断を行います。
画像

画像 水族館・遊覧船利用者限定!
豪華プレゼントキャンペーン
~西海国立公園内の旬食材を直送~

対象期間中に「九十九島遊覧船パールクィーン」「カタマランヨット 99TRITON」「ヨットセーリング」「九十九島リラクルーズ」「九十九島水族館海きらら」のご利用とアンケート回答で、抽選で5名様に「西九州食財西海国立公園の旬食材詰め合わせセット」が当たります!

応募期間 7月19日(土)~9月30日(火)
応募方法 各船内及び水族館内にある二次元コードからご応募ください。

★「西九州食財」の詳細はこちらから!

画像
画像
画像

画像

画像

松丸亮吾からの挑戦!
九十九島謎解きクルーズ

九十九島遊覧船パールクィーンの船内で、謎解きクリエイター松丸亮吾さん制作のクイズに挑戦し、キーワードを探します。
隠された謎を解き明かそう!

開催期間 7月19日(土)~10月19日(日)
出航予定時刻 10:00頃、11:00頃、12:00頃、13:00頃、14:00頃、15:00頃
7月19日(土)~9月15日(月祝)の土・日・祝、8月12日(火)~15日(金)は16:00頃もあり
定員 1便280名
料金 大人(高校生以上)2,200円、小人(4才~中学生)1,100円 ※3才以下無料
※イベントの参加費は無料ですが、乗船料が必要です。
※松丸さんは乗船しません。
画像

九十九島遊覧船パールクィーン
サンセットクルーズ

九十九島に沈む夕日を、九十九島遊覧船パールクィーンから眺めるクルーズです。夕日でオレンジ色に染まった海と、
点在する島々の夕景を眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせます。

開催期間 8月2日(土)〜10月26日(日)の土日祝、及び8月13日(水)〜15日(金)
※出航予定時刻は日によって異なりますので、こちらをご覧ください。
所要時間 約60分
定員 1便280名(先着順)
料金 大人(高校生以上)2,200円、小人(4才~中学生)1,100円 ※3才以下無料
画像

九十九島遊覧船パールクィーン
バックヤードツアー

普段入ることのできない操舵室や機関室を、船長や機関長がクイズを交えながら楽しく紹介します。参加者には参加記念としてエコバックをプレゼントします!(エコバックは1グループにつき1つ)

開催期間 8月 2日(土)、 9日(土) 17:20~18:00
9月20日(土)、27日(土) 16:20~17:00
所要時間 約40分
場所 九十九島遊覧船パールクィーン ※停泊中に実施
定員 各回20名(先着順) ※小学生以下は保護者同伴
参加費 1人500円(3才以下無料)
予約方法 こちらの予約フォームからお申し込みください。
受付開始 7月10日(木) 10:00
精算方法 当日窓口にて現金精算
画像

無人島上陸とSDGs体験クルーズ

瀬渡し船で無人島に渡り、磯観察や海洋プラスチックゴミを集め、環境保全について考え貢献する体験です。
参加者には海洋プラスチックゴミをアップサイクルした記念品をプレゼント!

開催期間 7月19日(土)~8月24日(日)
出航予定時刻 ①10:00頃 ②11:15頃 ③13:15頃(所要時間 約60分)
※土日祝は、8月12日(火)〜15日(金)は14:30頃あり
定員 1便10名(先着順)※4才から乗船可能 ※中学生以下保護者同伴
料金 大人(高校生以上)2,800円、小人(4才~中学生)1,400円
予約方法 前日までにお電話(0956-28-4187)にてご予約ください。 ※当日空きがあれば、窓口にて受付可。
画像

シーカヤック体験

10分程度のレクチャーの後、波静かなマリーナ内で海上散歩が楽しめます!

開催期間 7月19日(土)~10月26日(日)の土日祝、8月12日(火)~15日(金)の毎日
体験開始時刻 ①10:00 ②11:00 ③12:00 ④13:30 ⑤14:30 ⑥15:30(所要時間 約45分)
定員 4才から体験可能
料金 1人乗り700円 2人乗り1,400円
予約方法 お電話(0956-28-4187)にてご予約ください。 ※当日空きがあれば、窓口にて受付可。
画像
画像
画像

画像

開館時間 9:00~18:00(最終入館17:30)
入館料 大人(高校生以上)1,470円、小人(4才~中学生)730円 ※3才以下無料
画像

西海国立公園指定70周年記念
クラゲシンフォニードームが
期間限定でパワーアップ!

クラゲシンフォニードーム内に日本初のデジタルクラゲ花火が打ち上がり、足元にはふわふわと幻想的なクラゲが漂います。遊びながらクラゲを楽しめる空間です。

開催期間 7月19日(土)~9月23日(火祝)
場所 1階 クラゲシンフォニードーム
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
画像

2025年海きらら特別展
びっくり生きもの大図鑑
ぶっとび生態展

世界最強のカブトムシや、電気を出すウナギ、毒を持つカエルなど、驚きの生態を持つ陸と水の生きもの約20種100匹が大集合します!

開催期間 7月5日(土)~9月23日(火祝)
時間 9:00~18:00(最終入館 17:30)
場所 2階 特別展コーナー
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
画像

①ちょっと怖いかも!?
〇〇タッチング

ある生きものにさわることができます。
勇気のある方のチャレンジをお待ちしています!

開催期間 7月5日(土)~9月23日(火祝)の毎週日曜日
時間 12:00~12:10(所要時間 約10分)
場所 2階 特別展コーナー
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
画像

②クラゲのプチ飼育体験

飼育スタッフの解説を聞きながら、クラゲの水槽の水換えやエサやりを体験できます。

開催日 7月5日(土)、19日(土)、8月2日(土)、16日(土)、9月6日(土)、20日(土)
時間 16:00~16:30(所要時間 約30分)
場所 地下1階 クラゲ研究室
対象 小学生以上
定員 6名(先着順)
料金 1,000円 ※別途、海きらら入館料が必要
申込期間 7月:6月20日〜 各回30分前まで
8月:7月20日〜 各回30分前まで
9月:8月17日〜 各回30分前まで
※定員に達し次第終了
申込方法 こちらの予約サイトからお申し込みください。
画像

③わくわくワークショップ
「お絵描きバッグ」

貝がらやサンゴなどを使って、クレヨンで自由にイラストを描いてオリジナルのバッグを作ってみませんか?オリジナル缶バッジ付き。

開催期間 7月5日(土)~9月23日(火祝)
時間 平日 11:00~17:00
土日祝、8月11日(月祝)~15日(金)①11:00~12:00 ②14:00~16:00
場所 2階 真珠の玉出し体験コーナー
料金 1,000円 ※別途、海きらら入館料が必要
画像

ハンドウイルカ ナミ展

7月3日の「ナミの日」にちなんで、海きららにやってきて17年目となるハンドウイルカのナミの過去の写真やナミに関するクイズパネルを展示します。

開催期間 7月1日(火)~7月31日(木)
時間 9:00~18:00(最終入館 17:30)
場所 1階 九十九島イルカプールアクリル面
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要

☆また、海きらら内展望ロビー付近売店と九十九島遊覧船パールクィーン売店「puca puca~ぷかぷか~」にて販売している
イルカのアイスキャンディー(1本600円)を購入いただいたお客様(先着730名様)にはオリジナルのナミシールをプレゼントします。

画像

ハンドウイルカ
ナミの日イベント

ハンドウイルカのナミの個性と魅力を知ってもらえるように、特別なイルカのプログラムとファンミーティングを開催します!

開催日 7月6日(日)
時間 【イルカのプログラム ナミの日Ver.】 ①10:20 ②13:20 ③15:20(所要時間 約20分)
【ファンミーティング】11:00~11:20(所要時間 約20分)
場所 【イルカのプログラム ナミの日Ver.】2階 九十九島イルカプール
【ファンミーティング】1階 九十九島イルカプール アクリル面前
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要

※イルカの体調により、中止またはプログラムを変更する場合があります。

画像

スプラッシュドルフィン

海きららの夏の風物詩「スプラッシュドルフィン」を開催!イルカの尾びれで水をかけるテールスプラッシュや、大量の水しぶきを飛ばすブリーチジャンプでお客様に涼しい夏をお届けします。

開催期間 7月5日(土)~8月31日(日)
場所 2階 九十九島イルカプール
時間 ①10:20 ②13:20 ③15:20(所要時間 約20分)
料金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要

※イルカの体調により、中止またはプログラムを変更する場合があります。

画像

海きららのお盆営業

8月13日(水)、14日(木)、15日(金)の海きららは8:00オープン!1日を通して様々なイベントを開催します!

イワシのお話(エサやり解説)

開催日 8月13日(水)、14日(木)、15日(金)
時間 9:00~9:10
場所 1階 九十九島湾大水槽

イルカのお話

開催日 8月13日(水)、14日(木)、15日(金)
時間 11:45~12:00
場所 1階 出口付近ラボコーナー

クラゲのお話

開催日 8月13日(水)、15日(金)
時間 16:00~16:15
場所 1階 クラゲシンフォニードーム

九十九島の生きもののお話

開催日 8月14日(木)
時間 16:00〜16:15
場所 1階 九十九島湾大水槽

イルカのファンミーティング

開催日 8月14日(木)
時間 17:00~17:30
場所 1階 九十九島イルカプールアクリル面前
画像
画像
画像
画像
画像

画像

開園時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
入園料 大人(高校生以上)830円、小人(4才~中学生)210円 ※3才以下無料

西海国立公園指定70周年記念
森きららウォーターイベント

園内にぞうさんのミストバルーンやスライダー付プールがやってくる!涼しくて楽しい夏の森きららをお楽しみください。
詳細はこちらからご確認ください。

画像

アニマルウォータープレイランド

開催期間 7月19日(土)~8月31日(日)の土日祝、8月13日(水)~15日(金)
時間 11:00~15:30(受付開始 10:45〜)
場所 芝生広場付近
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

※強風等、天候により中止になる場合があります。

画像

ゾウさんミストバルーン

開催期間 7月19日(土)~8月31日(日)
場所 噴水広場

※強風等、天候により中止になる場合があります。

画像

夜の森きららになんか妖怪?

今年の夜の森きららのテーマは「妖怪」。妖怪スタンプラリーやオリジナルの妖怪募集、ちょっと怖い植物の紹介や、妖怪のもとになった動物のお話など、いろいろなイベントが盛りだくさん!夜の森きららできもだめし!?

開催日 8月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)、13日(水)、14日(木)、16日(土)
時間 9:00~20:30(最終入園20:00)
場所 園内各所
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

①動物ガイド

飼育スタッフがネコやサルなど、昔妖怪と呼ばれた生きものについて解説します。

時間 17:30~17:45 ニホンザルになんかようかい?
18:00~18:15 ヘビになんかようかい?
18:30~18:45 ツシマヤマネコになんかようかい?
18:45~19:00 タヌキになんかようかい?
場所 各展示場 ※「ヘビになんかようかい?」はふれあいステージで行います。
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

②植物のこわ~い話

観賞温室を巡りながら奇妙な見た目や生態の植物、毒をもつ植物などをスタッフが紹介します。

時間 19:15~19:30(所要時間 約15分)
場所 観賞温室
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

③セミのおはなし

セミが幼虫から成虫になるまでをクイズを交えて動画で楽しく解説します。

時間 19:30~19:45(所要時間 約15分)
場所 芝生広場中央ステージ
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

④妖怪のお面づくり

キツネ・ネコのお面を選んで自由に絵付けし、動物妖怪になってみませんか?

時間 17:30~19:30
場所 芝生広場中央ステージ
料金 500円 ※別途、森きらら入園料が必要

⑤おばけのスタンプラリー

園内に隠れているおばけを探し、スタンプを集めよう!全てのスタンプを集めた方には、妖怪シールをプレゼント!

時間 17:30~20:30(用紙配布は20:15まで)
場所 園内各所
用紙配布場所:園入り口受付、ペンギン館1階 ※景品交換はお近くのスタッフにお声かけください
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

⑥妖怪図鑑展&オリジナル妖怪募集!

日本に伝わる妖怪たちをパネルで紹介します。また、自由に考えていただいたオリジナル妖怪も募集します。
オリジナル妖怪は9月末まで園内に掲示します!

時間 9:00~20:30
場所 ペンギン館1階
料金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
応募方法 ペンギン館1階にある募集箱にご投函ください。

画像

【九十九島】子どもたちの大冒険がはじまる! 🌊✨
#長崎 #佐世保 #冒険

【海きらら】2025年特別展「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」TVCM
#水族館 #佐世保 #長崎